エンジン回転落ち不良
昨晩JAFにて運ばれてきたミニの修理です

アクセルワイヤーの引っかかり等によりエンジン回転が落ちなくなり
オートクルーズ状態ということで入庫しました。
ワイヤーが伸びてダルダルになっている様です

早速ワイヤー交換!の予定が、ワイヤー穴が錆び錆びで交換が出来ません!?
あの手この手で1時間ほど格闘し、無事に取り外すことに成功しました

また、この辺りの年式のミニにはアクセルペダルのリターンスプリングが
付いていない為、SUツイン用のスプリングを使用して工作中です
ブレーキランプのスイッチの所に付けたかったのですが、作業金額の問題もありますので
今回は右外気導入口を利用してステーの組付けを行いました

新品ワイヤー&リターンスプリングを組付け、コンピューター診断機にて
アクセル開度信号の微調整をして試運転後に完成です。
ステッパーモーターの数値が若干悪かったですが、モーターの価格が非常に
高価な為しばらく様子を見ていただいてから考えましょう
コンピューター診断機にて水温計の不動も復帰させました!!

アクセルワイヤーの引っかかり等によりエンジン回転が落ちなくなり
オートクルーズ状態ということで入庫しました。
ワイヤーが伸びてダルダルになっている様です

早速ワイヤー交換!の予定が、ワイヤー穴が錆び錆びで交換が出来ません!?
あの手この手で1時間ほど格闘し、無事に取り外すことに成功しました

また、この辺りの年式のミニにはアクセルペダルのリターンスプリングが
付いていない為、SUツイン用のスプリングを使用して工作中です
ブレーキランプのスイッチの所に付けたかったのですが、作業金額の問題もありますので
今回は右外気導入口を利用してステーの組付けを行いました

新品ワイヤー&リターンスプリングを組付け、コンピューター診断機にて
アクセル開度信号の微調整をして試運転後に完成です。
ステッパーモーターの数値が若干悪かったですが、モーターの価格が非常に
高価な為しばらく様子を見ていただいてから考えましょう
コンピューター診断機にて水温計の不動も復帰させました!!