本日のお仕事
本日はf様内張り交換DIY&朝一番に冷却水漏れの修理依頼入庫です



純正クリーム色からブラックレザーに交換です
タイヤハウスカバーの固定は専用スプレーにて初の組付けです
両面テープの固定より遥かにキレイな感じに仕上がりました!!
リヤ内張りをカット加工し組付け、清掃後リヤシートを戻します


フロント側は簡単に加工無しで組付けOK、完成です
作業後、去年より思案中だった洗浄済みインジェクターの交換も追加になりました
10万km以上使用されたインジェクターです
交換後、コンピューターのリセッティングをして試運転です
いまの所ほぼ100%の方がミニが軽くなったような変化を体感できています
これは汚れやつまり等によりコンピューターの指示どうりの燃料の噴射量が
確保できなくなっていたインジェクターが本来の噴射量を確保できるように
なった為に起こる現象です。
これから1週間ぐらいは毎日走りが変化していきますので、楽しみですね



新車から無交換のラジエーターです
中が錆び錆び状態です ウォーターポンプシール破損&サーモ固着状態でした
ブロック&ヘッドはきれいな方ですね
とりあえず冷却水漏れの原因は突き止めましたので、明日から修理開始です
融雪に強いアルミラジエーターかプラスチックタンク採用の純正ラジエーターを
使用しての修理になると思います
※費用効果&性能ではコア増し真鍮ラジエーターが良いのですが…
アッパー&ロワータンクが再使用されるコア増し製品では
中途半端に降雪があり、冬場は普段から融雪剤をまきまくっている
北陸の融雪には真鍮タンクは勝てません。



純正クリーム色からブラックレザーに交換です
タイヤハウスカバーの固定は専用スプレーにて初の組付けです
両面テープの固定より遥かにキレイな感じに仕上がりました!!
リヤ内張りをカット加工し組付け、清掃後リヤシートを戻します


フロント側は簡単に加工無しで組付けOK、完成です
作業後、去年より思案中だった洗浄済みインジェクターの交換も追加になりました
10万km以上使用されたインジェクターです
交換後、コンピューターのリセッティングをして試運転です
いまの所ほぼ100%の方がミニが軽くなったような変化を体感できています
これは汚れやつまり等によりコンピューターの指示どうりの燃料の噴射量が
確保できなくなっていたインジェクターが本来の噴射量を確保できるように
なった為に起こる現象です。
これから1週間ぐらいは毎日走りが変化していきますので、楽しみですね



新車から無交換のラジエーターです
中が錆び錆び状態です ウォーターポンプシール破損&サーモ固着状態でした
ブロック&ヘッドはきれいな方ですね
とりあえず冷却水漏れの原因は突き止めましたので、明日から修理開始です
融雪に強いアルミラジエーターかプラスチックタンク採用の純正ラジエーターを
使用しての修理になると思います
※費用効果&性能ではコア増し真鍮ラジエーターが良いのですが…
アッパー&ロワータンクが再使用されるコア増し製品では
中途半端に降雪があり、冬場は普段から融雪剤をまきまくっている
北陸の融雪には真鍮タンクは勝てません。