fc2ブログ

本日の作業

DSCN4188.jpg
久しぶりの国産軽自動車の整備です
7年36,000km走行の国産車の車検整備ですが、
エンジンチェックランプが点灯し、点検の結果
O2センサーがダメになっていました

DSCN4189.jpg
最近の軽自動車はO2センサーが二つ付いてるんですが、
マニホールド上部のセンサーが故障してしまったようです
日本車でも軽自動車はだいたい7年を目処に故障が増えてきますね

今回の交換部品
O2センサー¥23,800・タイロッドエンドブーツ×2・ロワアーム
ボールジョイントブーツ×2・エアクリーナー・バッテリー・
ワイパーゴム×2・エンジンオイル・オイルエレメント・
ドレンガスケット・マフラー¥52,000・発炎筒など

突発的な修理代を支払わない乗り方(維持管理)がしたい方は
国産車を6年サイクルくらいで入替しながら乗って行くのでしょうが、
ミニを修理しながらずっと乗るのではどちらが良い選択
になるのでしょうかね~?
まあ、国産車は生産終了から7年くらいで部品の供給が
怪しくなるので、長く乗っていると大変になってきますが…

今のところ、お客さんのミニで34万㌔エンジンオーバーホール
無し(ヘッド修理を除く)が最高距離で、ボディがダメに
なってくるのが30万㌔あたりになるデータがありますので、
愛情さえなくさなければずっと乗っていられる
ミニに乗るのを当店ではオススメしてますよ♪
※たまには宣伝もしないといけないでしょう!
プロフィール

キングスロード福井

Author:キングスロード福井
キングスロード福井ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード