本日の作業

K様ソリッドグリーンミニのコンピューター診断&
アイドリング調整中です
ステッピングモーターを交換して、無事に
アイドリング回転数もコンピューター電圧も
復帰したようなので、調整してから試運転です

サービス作業分です
試運転中にコラム廻りのビビリ音が気になったので
ノンスリップマットを使用して対策しておきます
タイヤの空気圧も落ちていたので補充しました

例のタコメーターです
日本製で精度抜群ですよ♪

燃料メーター不動でご来店のM様チェックミニです

燃料タンク内のゲージユニットを点検すると
反応がありませんでした

取り外したタンクユニットです
フロート内部にガソリンが侵入し、コイルユニットも
断線していたので交換します

新品のタンクユニットとパッキンです
ユニット交換時はパッキンも必ず交換します

製作中のミニのウォータージャケットの打ち替えです
スィフチューン印のジャケットを使用しました

エアコンブラケットも高剛性タイプに変更して
整備性を向上させます

特注のデスビメクラ栓です
豪華にアルミ削り出し&oリング付き♪

よく破損しているブローバイのガスケットも
新品に交換

すごく柔らかいタイプのWバルブスプリングを
使用して、オリジナルリテーナーで組付けしてます

エンジンが搭載されました
ステディロッドなどのねじ山もすべて
タップで修正してから組付けます

ウォーターポンプ&サーモハウジングボルトは
ステンレスタイプに交換です

何度かパネルの脱着をして、パネルの位置決めも
終了です

アルパイン製のCDデッキを組付けて、各部作動チェック待ち
の所までで本日の作業終了です