本日の作業

製作中のミニのオルタネーターです
若干発電量が不足していました

レギュレーター部分のブラシが引っかかっていた様で
分解して清掃すると本来の発電量に復活してくれました

アイドリング状態での全てのダメだしが終了したので
排ガスをチェックしてみました
CO&HCともに問題無く正常な状態です

ルームランプの球切れで新品のバルブに交換です

仮でカーボンボンネットが載っています

ファンコントロール用の日本製水温計も取付しました
作業記録
点火コイルアース線追加加工
オルタネーター部分ブラケット加工
(ARP製ナット2ヶ使用)
ノロジーホットワイヤー取り廻し変更
エアコンリレー設置位置変更
室内ヒューズボックス位置変更
ホーンブラケット加工取付
ホーン用ボス内部配線加工
室内防音スポンジ追加
フロントグリル交換
注意:エアコンドレン加工