本日の作業
今日の積雪は半端な量では無かったですね
何とか帰宅しましたが、自宅まであと200m位の
所で油断していたらスピンして反対車線まで…
廻りに1台も車がいなくて良かったです
融雪装置がちょうど切れる場所で圧雪状態のガタガタ道
だったのと、廻りが田んぼなので路面が凍結していたみたいですね

名古屋で購入されたレインコートを着てご来店の
I様、良く見ると1959と2009の数字が隠れている
凝った作りでビックリしました
英国製のミニ生誕50周年記念モデルですね

I様、本日はアルミロッカーカバーの中古展示品を
お買い上げです♪
カバー本体はまだポリッシュ加工はしていないので、
冬の間にしっかり磨き上げて下さいね!

ミニを除雪中にママさんダンプが倒れてきてしまい
フロントウィンカー破損でご来店のS様ガンメタミニです

ベース丸ごと破損していたのと、経年劣化もありましたので
ガラスタイプのウィンカーに左右とも交換します

割れてしまった純正を取り外して、

純正配線にハンダ付けで端子を取付してから、
防水処理を行って組み付けします

組付け完了しました

このオレンジ色はガラスタイプでしか出せない
佇まいですね~
S様の車両を見ながら、自家用ミニも交換したく
なってしまいました♪

以前購入されて取付がまだだったリヤトランクバッチも
本日取付作業を行います

清掃後に気温が低すぎなので、ドライヤーで暖めながら
作業を行いました
トランクもバッチが付いて引き締まりましたね

フロントグリルのフォグ部分以外が真っ白で
雪が降りすぎで珍しい状態になってご来店の
Y様赤モンテです
高速を使用したのなら分かりますが、下道で
ノロノロ運転なのにこの状態はヤバイですね…

オイル交換をしたいのですが、アンダーガードも
ミッションケースも見えない状態です

オイルエレメントの下、エンジンルームにも
雪が進入してきています

何とか雪を溶かしてオイル交換中です
この猛吹雪の中、オイル交換の為にご来店
して頂けるミニは幸せですね
心配なのは、Y様が無事に帰宅できたかどうかですね
この時期は暖機運転が長くなったり、のろのろ運転で
走行距離は伸びなくてもエンジンの稼働時間が延びますので
早めのオイル交換がオススメです
意外と早めのオイル交換でも汚れている場合が多いですよ!
何とか帰宅しましたが、自宅まであと200m位の
所で油断していたらスピンして反対車線まで…
廻りに1台も車がいなくて良かったです
融雪装置がちょうど切れる場所で圧雪状態のガタガタ道
だったのと、廻りが田んぼなので路面が凍結していたみたいですね

名古屋で購入されたレインコートを着てご来店の
I様、良く見ると1959と2009の数字が隠れている
凝った作りでビックリしました
英国製のミニ生誕50周年記念モデルですね

I様、本日はアルミロッカーカバーの中古展示品を
お買い上げです♪
カバー本体はまだポリッシュ加工はしていないので、
冬の間にしっかり磨き上げて下さいね!

ミニを除雪中にママさんダンプが倒れてきてしまい
フロントウィンカー破損でご来店のS様ガンメタミニです

ベース丸ごと破損していたのと、経年劣化もありましたので
ガラスタイプのウィンカーに左右とも交換します

割れてしまった純正を取り外して、

純正配線にハンダ付けで端子を取付してから、
防水処理を行って組み付けします

組付け完了しました

このオレンジ色はガラスタイプでしか出せない
佇まいですね~
S様の車両を見ながら、自家用ミニも交換したく
なってしまいました♪

以前購入されて取付がまだだったリヤトランクバッチも
本日取付作業を行います

清掃後に気温が低すぎなので、ドライヤーで暖めながら
作業を行いました
トランクもバッチが付いて引き締まりましたね

フロントグリルのフォグ部分以外が真っ白で
雪が降りすぎで珍しい状態になってご来店の
Y様赤モンテです
高速を使用したのなら分かりますが、下道で
ノロノロ運転なのにこの状態はヤバイですね…

オイル交換をしたいのですが、アンダーガードも
ミッションケースも見えない状態です

オイルエレメントの下、エンジンルームにも
雪が進入してきています

何とか雪を溶かしてオイル交換中です
この猛吹雪の中、オイル交換の為にご来店
して頂けるミニは幸せですね
心配なのは、Y様が無事に帰宅できたかどうかですね
この時期は暖機運転が長くなったり、のろのろ運転で
走行距離は伸びなくてもエンジンの稼働時間が延びますので
早めのオイル交換がオススメです
意外と早めのオイル交換でも汚れている場合が多いですよ!