本日の作業

白ミニT様のラジエーターホース交換作業は朝一番で
もう一度テスターにて漏れ確認を行い作業終了です


タヒチミニT様、クイックシフト不良でご来店です
シフト廻りを外してシフトボックス単体の状態に
しました


シフトボックスの個体差もあり、クイックシフトのカバーに
合わせて削り込みを行います
純正のノックピンも取り外して、タップにて適合サイズのネジ山
を作製


先端のボール部分をボックス内部の受け部分に合わせて、
0.1mm程度の隙間が出来るように研磨しました
リバース部分もワイヤーの調整&ロックタブ削り調整を
行い、シフトロッドロックカバーのねじ山部分にoリングを
追加して半球部分のすり合わせ加工を行いました
ついでの作業でシフトシール&ブーツも交換


何度もシフトチェンジを行いながら、脱着を繰り返して
ガタが一切無い状態でスムーズに変速できるように加工を
繰り返します
純正シフトカバーのメッキ部分を取り外して、シフトカバーを
装着します
リバース用のリングを組付けして専用シフトノブを装着すれば
完成です
作業開始から5時間も掛かってしまいました…
少し気合を入れすぎた様です
作業単価がえらく少ない金額に…
次回からはもう少しアバウトに?短時間で取付作業をするべきですね♪


富山県からご来店のY様サーフブルーミニです
おっきいト○ロ&限定カラーのCRホイールが
インパクト大ですね♪


オーナー様自作のメーターカバー&追加メーター達☆
ミ○ドのお土産まで頂いてしまいました♪ありがとうございます。
明日より張り切って車検の整備開始しますね♪