本日の作業

車両整備開始のタヒチミニのインテークマニホールドです


エンジン冷却水をまったく交換していなかった為に、パイプが
腐食して穴空き&欠損しています!
新品交換も可能ですが、予算を抑える為に程度の良い中古品を
オーバーホールして使用します

最近交換されている形跡があるのですが…、部品が数点足らないのと
バンドの組み付け不良で水が浸入している形跡が見られます

詰まってしまったラジエーターからアルミ製の物に交換なので
フィッティングを行いました


手作りされたナンバーステーが装着されていましたが、バンパーに
ボルトが食い込んでいるので交換です


ステー取り付け部分が腐っていたので、ドリルで外してポップナットで
再生加工を行いました


天気も良かったので、外で洗浄後に乾燥させている所です


先週、オンリーコイルを組み込んだK様キャブクーパーですが
異音がリヤ廻りから出ている様で点検です
感覚的にはショックの上側が怪しい感じの音でしたので…

ショックは前のミニからの移植でしたが、寿命が来ていたようです
とりあえず他の中古ショックに交換して音が消えましたので、しばらく
様子を見て頂きます
コイルが新品になって動きが良くなったのと、以前装着していたコイルが
経たっていたせいでショックが底突きしていたのが原因だと思われます