本日の作業


整備中の赤ミニのセンターメーターケーブルに
亀裂が入っているのを発見したので、日本製の
高品質メタルタイプに交換作業を行いました
このケーブルを使用すると、低速走行時の
メーターの振れが驚くほど少なくなりますし、
メーター接続部分の磨耗も無くなるので超
オススメパーツです♪

ヒューズボックス付きのリレーを使用して、
赤ミニの燃料ポンプの電源を取り直しします

とりあえず的な感じで配線してあったので、車両の
床に長々と配線されていたハーネスを使用していない
純正のルーフ通過部分のハーネスを利用して組み直しです

結構大変でしたが、無事にリレーから燃料ポンプまで
キレイにすっきりと電源を供給できるように変更終了です
バッテリーからは太めの線を最短距離で使用してありますので、
しっかり12Vが供給され安心ですね

Y様赤モンテミニが運転席ガラス作動不良で緊急入庫です

途中までガラスを下げると上がってこなくなるとの事で、
台風も接近していますし修理開始です
定番のガラスレールの腐食により、レギュレーターと干渉
して動きが悪くなっていました

新商品のステンレスタイプがオススメでしたが、今回は
OEM製品を使用しての修理になりました
レール用のゴムを新品交換して組付けです

オーナー様が内張りを少し改良するとの事で、内張り無しの
状態で組上げて作業完了です
ドア内面の鉛シート加工が格好良いですね♪