本日の作業

エンジンルームからの冷却水漏れ修理中のF様タヒチミニです


コア増しラジエーターが融雪などの影響でダメになっていました
ラジエーターロワーホースも限界のようで剥離しかかっています


ラジエーターを外したついでにエンジンルームを洗浄です
ラバーコーンの状態が丸見えです
シュラウドカバーも錆び取りして乾燥中…

ラジエーターから電動ファンまでのカバーが劣化で
裂けていました
ゴム製なんですが、まるでプラスチックの様な硬さに
劣化しています


サービスで塗装したファンシュラウドを仮組みして
問題が無いか点検です
カバーゴムも程度の良い中古を使用して組む事にします
※追加部品(有料)他にも追加出そうな…

外したウォーターポンプ内部の色が少し変ですね

遊びに来られたミニなんですが、カーボンボンネットに
ボンネットバッチ装着があまり見ない組み合わせだったので
写真撮影をさせて頂きました
なんだか新鮮な感じがしますね♪


整備中の赤ミニ用にボンネットを修復です
塗装をする為に断熱材を剥がすのですが、結構強力に
張り付いているので大変です


オーナー様が剥離作業を行っている間に、ボンネットをMK-Ⅰ仕様に
加工するためにグリルトップの取り付け部分のスポット溶接を削り
ステーを取り外しです
(有料作業です アイス1個分値引き?)