本日の作業

整備中のチョコレートミニの破損していたチョークケーブルを
新品に交換です

引き続き車両内部の配線加工を進めています

ウィンカーなどが作動せずで緊急入庫の紺白ミニです

怪しい配線がてんこ盛りなのですが…最低限での修理なので、
メインのヒューズボックスをブレードタイプに変更して

ラインヒューズもブレード型に交換しました
若干は配線も補修&交換しましたが、まだまだ怪しい感じが
出ているので…

この紺白ミニはインターネット通販?でご購入されたらしいのですが、
今回のお預かりで軽く各部を点検して見た所、サイドブレーキが
効いていなかったり、フロントのハブナットが左右とも手で回るなど
購入時に完璧な整備(販売店側の説明)が施行されて車検も2年付きの極上車らしいのですが…
納車されてからのここ数ヶ月で死亡事故が起きなかったのが不思議な位の状態なのが
今回のお預かりで判明!です
修理をすべて行うと一体何十万円くらい掛かる事やら…

<大阪方面のご担当者様へ?>
名古屋出張~金沢帰宅間でのトラブル発生でご来店のイノチェン仕様ミニです
ヘッドライト&スモール廻りが全滅での緊急入庫でした
簡単な点検の結果、まだ新しそうなライトスイッチの作動不良がありましたので
とりあえず新品に交換してライトは点灯するようにはなりました
ただし、ライトスイッチカプラーにも損傷があったのと少し怪しい感じがあったので
購入された店舗♪での本格的な点検が必要になるかも知れないですねとお話してご帰宅
頂いたのですが、いやな予感に限って当たるもので帰宅途中でまたもヘッドライトのみ
ご臨終された模様です…
今回の作業で使用したライトスイッチの部品代金は車両購入店から頂いたのでお客様の
ご負担は少ないですが、また大阪に車両が戻って行くのでしょうね~

3時間ほどは作業できたのですが、進歩したのか退化したのか分からない様な…
綺麗でスマートな配線はトラブルを起こしにくく&修理しやすくなりますので、
しかも配線トラブルは起きてしまうと大変なので、しっかりと手間を掛けてうちの
ミニ達は仕上げますよ☆
むっちゃめんどくさい作業満載になりますし、時間がすごく掛かりますけどね♪