本日の作業

I様キャブクーパーが車検でお預かりです

ハザードの点灯がいまいちで点検した所、カプラー部分が腐食しているのを
発見で修理でした

F様チョコレートミニも慣らし期間終了でオイル交換でご来店です

ペンズオイルを入れて、オイルエレメントも交換です

今までの97yミニから998ミニになったのでオイルエレメントの取付位置が変更に
なっているのですが、外したオイルエレメントのOリングがエンジン側に残った状態で
オーナー様が作業しているのを発見で組み直し作業をして頂きました
最近のオイルエレメントはOリングが外れやすいので注意が必要なんです

当店では同じ作業が続く場合が多く見られるのですが、チョコミニのハザードも
作動が不安定な様子なので点検してみると…、まったく同じ症状でカプラー交換
作業を行いました♪
ほぼ同年式とはいえ、まったく同じ壊れ方にビックリです!

チョコミニのSUツインキャブに新品からの不具合を発見で追加作業です
純正のバキュームラインがほぼ埋まっている状態でした
(新品なのにバキュームパイプ差込口は装着されているのにその先の穴が貫通していない??)

以前から取り出し口の位置変更も行いたいなと考えていたので、ワンオフで部品を加工して
確実に負圧が取れる箇所に変更して点火時期の再調整を行いました
挙動のおかしかったバキューム計の動きも正常に戻り、エンジンの吹け具合も抜群になったのを
確認して作業完了です