本日の作業

クーラー不良で修理中だった自家用ミニですが、こんな状態から

こんな感じに変身です♪
何が変わったかまったく分からないですね~
実は、クーラー修理のついでに純正のクーラー&ヒーターの構造から
日本車のようなエアコンシステムに変更作業を行ってしまいました☆
この作業を行う事で冬場や梅雨の時期でも暖かい風を出しながら除湿も可能になって、
窓の曇り知らず!なミニに変身したのです

噴出し口の変更や温風の調整具合も電動モーターでフラップ調整やバルブ調整を
行ってくれるので、純正のケーブルなども必要無くなります
ユニット丸ごと交換するタイプなので、最大風量も国産車並みになりデフロスターから
のフロントガラスに当たる風の量も抜群です
作業時間があまり無かったので、噴出し口は仮付けですがエアコン化デモカーとして
何とかミニジャックに間に合いましたね

この前ご来店されたお客様に突っ込みを入れられたフロントガラスモールの劣化も
部品交換を行いきれいにします

これで文句は言わせません♪

久しぶりにボンネットもカーボン製からノーマルに戻してイメチェンを行い
ミニジャック向けの作業が完了です
自家用ミニの整備は普段なかなか出来ないので、いつもイベント参加前などに
ぎりぎりのタイミングになってしまいますね~

部品取り(笑)車両から使用したい部品があったので作業開始です

ボンネットを外して、周辺パーツをガンガン外していきます

3時間ほどで空っぽに!

ミニジャックが終わったら、さらに分解して行きますよ~
5月13日(日)
第15回MiniJack in 岡山国際サーキット
岡山県で開催のミニジャックに参加の為、5月13日は臨時休業とさせて頂きます