本日の作業

今月の頭に内部が錆びてしまった燃料タンクをケミカルを使用して
サビ取り作業を開始したのですが…

結果、ここまで綺麗な状態に復活させる事が出来ました♪
とても同じタンクの写真には見えないですよね~
10年位前に同じケミカルを使用して防サビコーティングを行った黄色のミニの
燃料タンクも綺麗な状態でしたので、サビてしまったタンク以外にも耐久性を
上げる為に今の所は良い状態のタンクでも処理を行ってあげるのもアリですね☆

鈑金待ちや部品の入荷待ちで作業が止まっていたので、家の軽自動車の修理を
行いました

配線図を入手する事ができたので、しばらくの間動かない状態だった助手席側の
パワーウィンドウの修理を再開する事に

色々とテスターを当てながら点検をしていたのですが、動いたり動かなかったりで
かなり苦労しました
結果、運転席側のドアからボディに行く配線の一部が断線気味でドアの開閉具合に
よって電気が流れたり流れなかったりしていたみたいです
テスターを当てた時には毎回電気が流れていたので発見が遅れましたが、無事に復活
させる事が出来ました♪
配線図がもっと早くに入手出来ていれば、もっと早くに修理出来たんですけどね~。