本日の作業
.jpg)
車検でお預かり中のS様ガンメタミニの燃料フィルターです
経年劣化でサビサビですね
パイプとの接続部分もサビで固着していたので、今回の交換はナイス
判断でしたね♪
.jpg)
当店のレーシングミニの間違い探しです…
春先のサーキット走行シェイクダウンから思っていたステアリングの
違和感の原因が判明です
ブレーキローターの上部にボルトが見えているのが?
.jpg)
まるでハンドルらくらく君が装着されているみたいにステアリングの
切れ角が足りずハンドリングももっさりしていたのですが、たまたま
ご来店中だったお客様と話しながらやっぱりおかしいって話になり、
タイヤを外してよーく確認してみると………
長年の汚れで見えにくい状態でしたが、
なんと本当にハンドルらくらく君が装着されていました!
.jpg)
意外と人間の感覚も侮れませんね~
まさか普通の12インチミニにコレが装着されているとは夢にも思って
いなかったので見逃していたようです
通常はブレーキローターから覗き込まないとボルトは見えませんから!
.jpg)
らくらく君を外したのですが、トーインなどが変化するので調整が必要になります
で、再調整が必要ならついでに未装着だったハイローキットも装着する事にしました
.jpg)
中古のハイローキットに新品ナックルジョイントを装着してブーツも日本製に
交換しました
下取り車ベースのレーシングミニですが、以前の修復歴(整備記録)などが不明
なのでハイロー取り付けでも色々と出てきました
片側だけですがアッパーアームのグリスアップ不良でシャフト段付き磨耗&内部
ベアリング破損を発見です
普通は年3回以上はグリスアップ作業を行うのと思いますので、この様な不具合は
初めて見ました
グリスアップ自体は大変な作業では無いですしお客様自身で作業される方がほとんど
だと思いますが、サボると結構大変な状態まで持って行けるようですね☆
.jpg)
コレもレーシングミニ用に準備したプラグです
エキゾーストの温度測定の結果、排気温度が高めの数値が出ているのを確認したので
プラグの番手を上げて排気温度を下げる目的で用意しました
とりあえず7番を装着してみた所100度近く温度が下がったので、しばらく様子を見て
データ収集を行う事にします