fc2ブログ

本日の作業

DSCN3965(7).jpg
(笑)エンジンルームのキャブレター手前にフューエルフィルターを
装着との事でご来店のS様カントリーマンです

DSCN3965(8).jpg
純正の燃料ホース(当時物?)はきれいに外して、新規の燃料ホース&燃料
フィルターを使用して取り付けしました
納車時に装着されていた電磁ポンプが燃圧高めなパーツのようですので、
オーバーフロー防止も兼ねての取り付けでした
これでロングツーリング前作業は本当に完了の予定ですね♪

DSCN3965(1).jpg
製作していたレーシングエンジンですが、なぜか2,000~3,000回転のみ
不調でのんびり走行するとガクガクな感じでした
点火系っぽい感じでしたのでディストリビューターキャップを外したら…

DSCN3965(6).jpg
ローター部分が溶けていました!
元々の下取りエンジンに装着されていた部品だったのですが、ここまで
逝ったのは初めて見ましたね~

DSCN3965(10).jpg
原因が判明したのでキャップ&ローターを新品に交換して、ディストリビューターの
位置合わせを行い無事にエンジン絶好調☆になりました
クリアタイプのキャップを入れたので火花の状態やローターの回転も目視で点検が
可能になっています

DSCN3965(9).jpg
ノーマルECUでの制御ですが、アイドリングも安定していますしECUのフィードバック
もしっかり効いていましたので非常に乗りやすくパワフルな状態になりました
フルコン制御用の配線などが残っているのでエンジンルームは少しごちゃごちゃして
いますが、とりあえずサーキットに行く準備が出来ました
これで限界近くまでチューニングした場合の純正ECU制御のデータを収集する事が出来ますね

空燃比
排気温度
油温
水温
油圧
点火時期
燃圧
CO&HC濃度

などのデータ収集を行う予定で、各種メーターを装着済みです
プロフィール

キングスロード福井

Author:キングスロード福井
キングスロード福井ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード