本日の作業
.jpg)
引き続きレーシングミニ用のエンジン作業です
オイルポンプもハイフロータイプの新品に交換です
.jpg)
ミニの弱点の一つであるクランクリヤシールの取り付けです
専用のスリーブを使用してオイルシールを慎重にプライマリーギヤに
装着しました
.jpg)
以前はテープを巻いての作業でしたが、少しでもリップ部分に負担が
掛からないように装着する為に専用工具での装着に切り替えしました
.jpg)
シールの挿入も専用工具を使用して毎回同じ状態に組み付け出来るように
して各種メーカーのオイルシールを試した結果で現在使用しているオイル
シールにたどり着いています
.jpg)
ダストカバーも忘れずに装着しました
.jpg)
通常とは違うタイミングでの装着になりますので、サイレントタイプのWタイミング
チェーンを使用してバルブタイミングを変更できるようにしました
.jpg)
クラッチ廻りもフォークレバー・プランジャー・クレビスピン2種・クラッチベアリング
の5点は殆どの車両で必ず交換が必要になる箇所ですね
ここの組み付け方でクラッチのフィーリングが変わりますので、時間を掛けて各パーツの
クリアランス調整を行っていきます
.jpg)
クランクシャフトの前後ボルトです
新品クラッチセンターボルトとKADの新型強化クランクプーリーボルトを
使用します
.jpg)
ブロック側の目処がつきましたのでエンジンヘッドの分解開始です
.jpg)
とりあえず簡単に洗浄して分解できるようにしました
.jpg)
インテークバルブのカーボンがすごい状態ですね
ステムシールは思っていたより柔らかい状態だったので使用していたオイルが原因
でしょうかね~