本日の作業
.jpg)
昨日お買い上げ頂いたピラーミラーの取り付けでご来店のI様
キャブクーパーです
.jpg)
実は取り付け方法を勘違いされていたみたいです…
分かってしまえば簡単な事なので、しばらく様子を見て頂いて
お好きな箇所に移動して下さいね♪
.jpg)
毎日乗れる旧車に変身する為に入庫して頂いたS様のカントリーマンです
部品も予想される箇所の分は揃いましたので、明日より作業開始です
.jpg)
久しぶりのご来店のT様白ミニです
.jpg)
車庫に緑色の液体発見でのご来店です
扇風機で強制冷却してからラジエーターテスターを掛けた所、ウォーターポンプ
付近から漏れ出してきました
.jpg)
確認を行う為に、ラジエーター&ロワーホースを取り外しました
.jpg)
ウォーターポンプもブロックから取り外して点検です
.jpg)
作業中に見てしまった完全に潰れきったラバーコーンです
エアコン付きの1300ATという1番負担が大きいミニですが、14年も経っていると
限界のようですね
.jpg)
冷却水が漏れ出した瞬間に気が付かれたようですのでウォーターポンプに
はっきりとした漏れの痕跡は見られませんが、点検用のホールには漏れた
形跡がありますね
.jpg)
加圧テスト時に気になったロワーホースも入念にチェック中です
.jpg)
残念ながら気のせいでは無くロワーホースにピンホールが出来ているのを
発見してしまいました
.jpg)
ウォーターポンプ取り付け部の古いガスケットを剥がして砥石で研磨した所までで
タイムアップです
残りの作業は明日行いますね