本日の作業
.jpg)
有給消化?でご来店のF様タヒチブルーです
グリスアップ作業を他のお客様に教えてあげられるぐらいに作業が上達して
いましたね♪
.jpg)
予定外(笑)の高速走路走行を強いられ?エンジンオイルの交換時期が到着で
自家用ミニのオイル交換と春以降のサーキット走行用にセッティング変更など
の作業を行いました
エンジンオイル&エレメント・ドレンガスケット交換
.jpg)
作業中にインテークマニホールドのメクラ栓ガスケットが切れかかっているのを
発見で修理です
紙系のガスケットから銅ワッシャータイプに変更しました
.jpg)
アルミラジエーターのドレンボルトからも僅かですが冷却水が滲んだ跡が…
在庫が切れていたので部品が入荷次第パッキンの交換が必要ですね
.jpg)
1年以上前に準備していましたが未装着だったリヤハブ廻りの作業も行いました
.jpg)
もう2度と手に入らないと噂の日本製アルミドラムカバーを取り外して、
.jpg)
リヤハブASSYを純正からアルミ削り出しのチューニングパーツに交換です
.jpg)
専用のアルミキャップが削らないと入らない等の手間はありましたが、何とか
きれいに取り付け出来るように加工です
.jpg)
規定トルクでリヤハブをセットして作業完了です
.jpg)
組んでしまうと殆ど見えないのが……、バネ下の軽量化が目的なのでOKです♪
レース用にRブレーキの調整をきつめで調整してサーキットシーズンの下準備は
とりあえず完了ですね
.jpg)
10インチスタッドレスからいきなりSタイヤはキツイので、とりあえずいつもの
13インチハヤシホイールで人間の方のナラシですね!
よ~く見ると僅かに赤アルマイトがチラ見えしてるのでOKです
普段はなかなか自家用ミニの整備は出来ないので、久しぶりに帰宅時の運転が
楽しみですね~
.jpg)
今日のお出かけ用に準備していたのですが、時間が足りずで断念でした…
何とかオーナー様の腕でカバーして頂く方向で頑張って頂く事に…
.jpg)
ここ数日でセ○アに再入荷の情報が!!
まだ入手していない方は頑張って下さいね♪