本日の作業
.jpg)
朝一番で部品商から仕入れて来たラジエータードレンプラグです
.jpg)
早速ラジエーターに装着して圧力テストの準備が完了です
.jpg)
実際に使用する状態より少し高めでテスト中
残念ながら嫌な予感がしていましたがアルミラジエーターの上部側の
チューブ数箇所から冷却水漏れが出てしまいました…
日本製のアルミラジエーターでしたが6年ほどしか使用していないので
ショック!ですね~
このタイプのラジエーターでの不具合は相当数販売していますが初めての
ケースなので原因の追究が必要になりますね
.jpg)
とりあえず別のアルミラジエーターに入れ替えを行い、他の箇所の
作動テストを行っていきます
ミニモニ;ECUライブデータモニターを使用して各種センサーの作動状況
を確認しながら30分ほど掛けて各部の仕上がり具合を確認中です
ラジエーターをどうするかはオーナー様に要確認ですね~
.jpg)
フロントウィンカーのオレンジ球も色落ちが出始めていましたので
交換させて頂きました
最近の某所では細かく確認されるので若干の色落ちでも厳しいですね
.jpg)
シルバーミニのS様、ステディロッドブッシュの定期交換でご来店です
.jpg)
メッキタイプの調整式ロッドですが、ロックナットに緩みが出ていましたので
ちょうど良いタイミングでしたね
.jpg)
SUツインキャブ装着車ですが1・2番と3・4番側でプラグの焼け色に
少し差が出ていましたので再調整も行います
.jpg)
シンクロテスターで左右の同調を確認しながらミクスチャーの
調整を行い作業完了です
.jpg)
後はご自宅で在庫されている?新品エアクリーナーに交換して頂ければ
絶好調に戻ると思いますよ♪
.jpg)
各フルードの定期交換でご来店のY様5速サーフブルーミニです
定期的なメンテナンスをしっかり行っている車両なので、突発的な
修理が殆ど出ていないミニになりますね
次から次と欲しいものが出てくるので大変です(謎)☆