本日の作業
.jpg)
お預かり中のT様白ミニの外観検査中です
ボディ下廻りも洗浄する為に持ち上げた状態で洗浄開始です
.jpg)
エンジンルーム・ボディ下廻り・タイヤハウス内などを洗浄して不具合が無いか
確認です
この後ボディも一度洗車して傷の有無やサビの状態などの受け入れ確認作業を
行いました
.jpg)
アンダーガードも取り外してきれいにします
.jpg)
外観検査の洗車中に発見した不具合箇所です
左側のサイドマーカー固定用の爪が割れているみたいでグラグラの状態で
ボディに引っかかっていました
.jpg)
ロック部分が無くなっています
.jpg)
エンジンオイルも交換時期でしたので時間を掛けて抜いていきます
.jpg)
オイルエレメントも取り外してこの時にしか出来ない部分の増し締めを行って
から新品オイルエレメントを装着です
.jpg)
車検でお預かり時にはサービスで行っているエンジンECU内部の故障データ
履歴確認作業中です
定期的にメンテナンスされているミニなのでフォルトデータ無しで優秀な車両ですね☆
.jpg)
足廻りのグリスアップ作業です
放置すると高く付きますので大事な作業になりますね
.jpg)
例のサビ部分もサビ変換作業を行いパテ入れ前の準備作業まで完了です
.jpg)
本職では無いので簡易的な補修しか出来ませんが、強力なケミカルを使用して
少しでも丈夫なボディに仕上げますよ~♪
.jpg)
他の修理見積でお預かり中のF様白ミニ奥様号ですが、試運転中に違和感を感じたので
エンジンルームの確認作業中です
エンジン冷却水が0.5Lほど無くなっていました!
.jpg)
プラグコードにも一部傷が深く入っています
.jpg)
冷却水は時間を掛けてここから少しづつ漏れているみたいですね
.jpg)
純正水温センサーとファンゲージの日本製温度センサーのズレ確認の為に
ECUライブモニターで確認作業中です
フォルトデータも1個入っていましたのでリセットが必要ですね
.jpg)
オイル交換などでお預かりする機会が無くなったので、久しぶりに車両を見させて
頂きましたが他にも気になる部分があるので……
とりあえず試運転中に気になり心配だったエンジンヘッドへのダメージは確認出来ませんでしたので
後は主任メカニックの旦那様にしっかりと修理してもらって下さい♪