本日の作業
.jpg)
昨日に引き続きDIY作業中の赤モンテY様です
今日は残りの作業とエンジンオイルの交換などを行われていました
やっぱり硬化剤は新品に限る?みたいですね~(謎爆)
.jpg)
グリスアップでご来店のS様シルバーミニです
作業中の無料目視点検中にブローバイホースが割れているのを発見!
.jpg)
とりあえず的な修理ですが、割れている部分を切断して差し込んで
作業?終了です
.jpg)
クーラー修理でご家族でご来店のI様タータンミニです
.jpg)
とりあえず作業の方向性は決まったので修理開始です
が…、何やら電気が流れているっぽい配線がむき出しで遊んでいます!!
危険なのでバッテリーを外してから作業再開です
.jpg)
安く仕上げる為になるべく目的以外のパーツを外さずに作業中です
.jpg)
遊んでいた線はココかな?
もう一方がアースに落ちているので電源側な感じでしょうか??
.jpg)
とりあえず丸ごと摘出しましたので、内部の破損具合などを点検です
.jpg)
オルタネーターもB端子から知らない線が出ていたので動かせる範囲で移動させて
タイラップで落ちないように固定しながらの作業です
普通は危険なので外しますが…
.jpg)
奥様(?)ご希望の予算内でやりくりしますので、いつものような
洗浄作業や仕上げは今回は無しです
機能部品関係は手抜き無しですが、ひと手間掛けての美しさの追求作業は
今回は無理ですのでDIYでお願い致します
汚れたエンジンと新品コンプレッサーの組み合わせなので、コンプレッサーが
光っていますね?
とりあえずコンプレッサー本体が無事に装着出来ることを確認した所までで
今日の作業は終了です
.jpg)
I様黒白ミニ用のリヤスピーカーボードが入荷しました♪
メーカーがお盆休みで欠品していたので、しばらくお待たせして
しまいましたが入荷しましたのでご来店をお待ちしております。