本日の作業
.jpg)
クーラー修理でお預かり中のI様タータンです
ベルト類も新品に交換したので、張り出し具合が違いますね♪
.jpg)
テンショナーの内臓ベアリングも最近やっと互換品を見つけたので交換です
手で回すとゴロゴロしているので寿命ですね
.jpg)
むき出し端子も危険なので最小限でですが修理です
.jpg)
切れていた部分プラス無事な方もプラス側は処理しておきます
予算があればもう少しキッチリやりますが…今回はこれ位で…
.jpg)
干渉を避けるように組み直しましたが、念の為に傷の入っていたホース部分に
保護チューブを取り付けしました
本当はココも部品交換が望ましいですが…
.jpg)
クーラー配管内部を真空状態にして漏れが出てこないか確認作業中です
.jpg)
今回の作業中に今まで使用してきたクーラーガスチャージ用の工具がお亡くなりに…
予算が貰えない作業で壊れると凹みますね~
速攻で新しい工具を手配して作業続行です
.jpg)
今回はしっかり全て整備では無いので、簡易的なチェックだけしておきます
クーラー&電動ファン作動時でこの位です
.jpg)
通常のアイドリング時ですね
試運転も行いクーラーは問題が無いようですので、明日の朝の最終チェックが
完了すれば完成の予定です
新品コンプレッサー効果なのかクーラースイッチON時の振動などが非常に少なく
なり非常に良いフィーリングに変化しましたよ♪
ただ、ステアリングフィールがやっぱりダメで少し運転が怖いですが…
.jpg)
作業スペース確保の為に納車準備?を進める事にします
.jpg)
ラジエーターのお引越しです
内部は結構汚れていたので流水で1時間ほど洗浄しましたが、シュラウドのねじ山が
怪しかったので冷却効率を上げる作業は施してませんので
この辺はオーナー様のDIYでお願いしますね
.jpg)
雰囲気が少し現代風になりましたね~
.jpg)
ロッカーカバーも移植して水を廻しています
オーナー様が原材料を持ってこられるまでの間に少し廻して汚れを出しましょう
.jpg)
ステンレス製の餃子?と触媒もお引越しです
.jpg)
赤の方のマウントゴムに亀裂があったので角マウント分は追い金ですね
.jpg)
仕事帰りに残業(笑)中の赤モンテY様です
少しは形になって来ましたかね~☆