本日の作業
.jpg)
お預かり中のM様白ミニの作業続きです
新品のウォーターポンプを取り付けしました
奥の方に見えるのがラバーコーンスプリングですね
.jpg)
リヤ廻りも作業進んでいます
新商品のビルシュタイン製ショックアブソーバーで仕上げてあります
.jpg)
フロント廻りも追加でご連絡させて頂いたパーツ交換まで終了しました
ブラックのビルシュタインは一般販売車用のセッティングですので黄色の
ショックほど高性能では有りませんが町乗りレベルでは非常に良い仕事を
してくれますしスポーツタイプに比べると安価ですのでオススメの商品ですね
.jpg)
タイミングチェーンカバーの増し締めを行いオイルエレメントケースも
新品ケースを使用してオイルエレメント装着まで完了です
.jpg)
点火系統に不具合があったのでプラグの焼け色がおかしいですね
インジェクション車は通常真っ白が正解なので異常がある事が
分かりやすいですね
.jpg)
経年劣化で不良が出ていたプラグコードと念の為にプラグも交換させて
頂きます
.jpg)
プラグ&プラグコード交換作業中に点火コイルにも若干ですが
不具合っぽい箇所が見つかり追加で日本製コイルに交換しました
他の修理箇所で少し安くなる予定でしたが…この部品で少し足が出る
感じになりましたのでトータルは何とかして合わせますね
.jpg)
ECUフューエルトラップも清掃して一部バキュームホースも交換しました
.jpg)
オイルプレッシャースイッチからオイル漏れが有りますので交換です
この黄色のタイプは漏れが出やすい気がしますね~
.jpg)
念の為に違う色?のオイルプレッシャースイッチに交換です
シールテープを巻いて取り付け準備中ですね
.jpg)
サイズも小さくなっているので取り付け作業も少しだけ簡単に出来ました
.jpg)
日本製のラジエーターホースを使用してラジエーター廻りの組み付けまで完了です
詳細な作業記録はオーナー様用に保存して有りますので納車時にCDに焼いてお渡し
する予定です