本日の作業
.jpg)
K様キャブミニのシフトレバーボックスです
1→2速の変速時に時々引っかかりの様な症状が出るとの事で点検中ですが
店主が試運転を行うも…症状は確認出来なかったので??
.jpg)
経年劣化での磨耗は有りそうですが決定的な異常は無さそうな感じですね~
.jpg)
色々と部品を交換したりの作業中にボックスから伸びるシャフトのガタが
大きい事が判明して中古のシフトボックスに交換してみます
.jpg)
ボックスの吊りゴムも当店オリジナル品から市販品の強化型に変更して
取り付けの位置関係もなるべく新車の状態に近づく様にセットしました
コレでしばらく乗って頂いて症状がどうなるかお試しですね
.jpg)
サーキット走行用に組み立て中のキャブクーパーのクラッチ取り付けです
英国製軽量フライホイールでレスポンスアップです
.jpg)
ハイカムも投入なのでオフセットキーを使用してバルブタイミングも
調整です
.jpg)
ダイヤルゲージを2個使用してピストントップとカム山の頂点で確認作業中
.jpg)
タイミングチェーンカバーもSSTを使用して確実なセンター出しを行い
ノックピンで位置決め後に装着です
.jpg)
強化ロングタイプのクランクプーリーボルトを使用してクランクプーリーも
装着しました
この部分のボルトがノーマルだとキャブレター車でサーキット走行を行った
場合に緩む可能性が高くなるので大事な部品交換になりますね