本日の作業
.jpg)
今朝、出勤したら店舗内の水道が全て断水状態で???
原因が分からず水道局に断水工事等の確認をして見るも工事なども
無くトラブル時の点検方法を教えて頂き調査開始です
結局、店舗裏の止水栓&メーターのフタが破壊されていてバルブが
閉じた状態なのを発見しました
昨日の夜までは問題無い状態でしたので今朝か昨日の深夜に壊された
可能性が高そうですね
フタ自体はかなり頑丈そうな作りなので乗用車などが乗っても破壊は
不可能だと思うので重機やダンプなどが通ったんですかね~
昨日まで店舗裏にいた土建屋が怪しいですが、昨日で作業が終了したのか
今日は見かけなかったので何処の会社かも分からず確認も出来ない状態なので…
泣き寝入りする事になりそうです(泣)
忙しいのに朝から小一時間ほど潰された事が1番きつかったですね
普通は工事などを近隣で行う場合は一言有ってから施行されると
思っていますが、何の連絡も無く一週間以上振動&騒音を撒き散らして
いた業者なので社名くらいは控えておくべきでした
※証拠は無いので日曜日の豪雨とかで割れたかも知れませんが…
.jpg)
新商品のグリルバッチが入荷しました
缶ケース入りでステッカーなども付属しているのにリーズナブルな
価格帯なのでオススメ品ですよ♪
.jpg)
カントリーマンにタコメーターを取り付け希望でご来店のS様が
ご用意された年代物のメーターです
.jpg)
エンジンルームから点火信号などを取り出して無事に動くように
なりました
.jpg)
目立たない位置をご希望でしたのでオーディオ横に取り付けさせて
頂きました
.jpg)
作業中のBRGミニの燃料フィルター交換作業です
.jpg)
フィルターなどは定期的に交換する事が長く安く乗る秘訣ですね
.jpg)
今回は信頼性向上の為に燃料ポンプも新品に交換です
.jpg)
異音などは出ていませんが新車からの装着品なのと販売用の車両なので
必ず交換が基本です
.jpg)
新品の燃料ポンプは小型化された新型になりますね
.jpg)
工場内での管理車両なので燃料タンク内部もサビなど無いグッドコンディションです☆
.jpg)
ポンプの交換作業が完了したので組み付けです
.jpg)
燃料タンクのよだれかけもレアな旧型スピードウェルを取り付けしました
.jpg)
右後ろのアルミホイールだけに良く分からない油分?が付着でご来店の
アーモンドグリーンミニです
点検をさせて頂きましたがミニから出た物では無さそうなので駐車場など
の状態を見て頂く事になりました
12インチのスターマグの現物は初めて見ましたが、なかなか格好良いですね~
.jpg)
H様赤白ミニの整備開始です
ミニジャックの前に不安な箇所をなくす為に中身のチェックを行います(謎)