本日の作業
.jpg)
S様ガンメタミニのブッシュも交換です
オーナー様はまだ気が付いていなかったみたいですが…
異音が出ていましたので壊れてしまう前に修理しておきますね
.jpg)
何とか割れていたブーツも本格的なバラシ作業無しで日本製に交換出来ました♪
.jpg)
ご来店時にちょうど寿命を迎えてしまったウィンカーレバーも新品に交換です
.jpg)
ワイパーレバーを新品に移植して交換準備中です
.jpg)
忘れずにパッシングのリターンプレートも移植してライトリレーなどの配線も
施し作業完成です
.jpg)
クーラー修理の続きでブロアファンのレジスターを交換してバッチリクーラーが
効くようになりました♪
心配していたマグネットクラッチ部分も今の所は給油で静かになっていますので
しばらく様子見になりそうですね
.jpg)
汚れていたエアクリーナーのスポンジも交換です
.jpg)
今回は3層タイプのグリーンを選択して頂き装着です
.jpg)
おまけ作業で直止めされていたワンタッチグリルボタンにスポンジを装着です
.jpg)
緩み止め&グリルの傷防止になりますね
.jpg)
ECUのフォルトデータも無かったので優秀です
各センサーの動きも確認して電子部品のチェックも完了ですね
.jpg)
マフラーマウントゴムが前後とも劣化でヒビが見られますので交換です
.jpg)
マウントゴムは予定どうりでしたがブラケットにヒビが有ったりUバンドが寿命で
折れてしまったりと若干の追加になりますね
.jpg)
融雪の影響だと思いますがUバンドが2本も折れてしまうのは珍しいかも…
.jpg)
強化型の3角ステー以外は全て交換が必要ですね
.jpg)
マフラーエンドはUバンド交換と
.jpg)
丸ゴム×2個交換ですね
.jpg)
ミドルマウントは角マウントと強化ステーとUバンドの3点交換が必要でした
.jpg)
遊びが出ていたリヤスタビライザーのピロボール部分は増し締めでガタが
無くなりましたのでOKでした☆
.jpg)
足廻り各部のグリスアップ作業です
台風なども近づいていますので大事な作業になりますね
.jpg)
足廻りの数値を確認して試運転の準備まで完了です