本日の作業
.jpg)
製作中のBRGミニのマウントゴムが劣化して切れていました
.jpg)
日本製の対策品に交換します
.jpg)
ワイパーモーターも一度取り外しを行い、内部のグリス詰め替え&清掃です
.jpg)
アース部分なども磨き上げて完成です
きれいになりましたね♪
.jpg)
左側のヘッドライトハーネスが傷んでいましたので修理中です
年式が古くなってくると光量が落ちやすいので、しっかりと修理を行い
明るいヘッドライトに復活させていきます
.jpg)
普段はなかなか触れないアース集合部分も研磨して電気の流れを良くします
.jpg)
接続端子も磨き上げて組み付けですね
防水の為にシリコングリスを塗布して完成です
.jpg)
フロントショックのロワーボルトも新品に交換です
サビが出ている車両が多いので少量のグリスを塗布してからの組み付けですね
.jpg)
中古ですがビルシュタイン製のショックで組み上げ中です
タイヤハウス内部も塗装を行い全塗装の前準備中です
.jpg)
外気導入ダクトも最近のゲリラ豪雨での雨水進入が増えている為に対策を
施していきます
純正だと刺さっているだけの取り付け方法ですので、しっかりとした取り付け方法に
変更してシーリングも併用してバッチリ対策ですね☆