本日の作業
.jpg)
BSCCカラーのミニに防錆コーティングを施行中です
少しでも長く乗って頂く為の作業になりますね
.jpg)
調子が悪い時が見受けられた部品も分解して調整です
コレがどの箇所か分かる人は少ないでしょうね~
.jpg)
エンジンのタペットクリアランスも確認中です
.jpg)
まだナラシ中のエンジンなので再調整を行い試運転の旅への前準備ですね
.jpg)
K様のミニの燃料タンク取り外しの為にハイオクガソリンを抜いていきます
.jpg)
空っぽまで部品を外しました☆
.jpg)
リヤシート廻りも全て取り外しです
.jpg)
メーター廻りが予想外の悪戦苦闘で非常に時間が掛かっています
.jpg)
タコメーターのステーがクラッシュパッドに干渉して外れなかったり、追加メーターの
配線を修正したり…
.jpg)
作業性の確保の為にカプラー式に変更させて頂きました(有償ですが…)
.jpg)
クーラーやヒーターを外さないで行うので、この辺りが限界でしょうかね~
フロアの件が無ければココまでの作業はしなかったと思います
.jpg)
オーナー様に夏休みの宿題をご用意です♪
1.ボンネットバッチ跡
.jpg)
2.防錆ユニットのアノード跡
.jpg)
3.フロントウィンドウシーリング跡
.jpg)
4.ドアキャッチシーリング跡
.jpg)
5.リヤガラスシーリング跡
.jpg)
6.トランク内部防錆ユニットのアノード跡
.jpg)
7.リヤタイヤハウスボディ同色にしたい部分のスポンジ撤去
作業をご用意して有りますので、宜しくお願い致します(笑)
あと、K様にお世話になっている方達の参加もOKですよ☆