本日の作業
.jpg)
夏の渋滞などでのクーラー使用のアイドリング中に水温が100度超えとの事で
電動ファン交換でご来店のH様赤白ミニです
.jpg)
少し小さめな電動ファンが装着されていたミニなので、今年の夏の気温では
風量が足りないみたいですね~
.jpg)
工賃を安くする為に何も外さずに何とか電動ファンを取り外しました
.jpg)
新品のインジェクション用電動ファンに交換です
.jpg)
クーラーを全開でグリルをダンボールで塞いでも安定した水温を保っていますね♪
工場内でのテストでは問題が解決した結果が出ましたので、後は気温の上昇を待って
ロードテストをオーナー様にして頂く事に
.jpg)
K様赤白ミニです
.jpg)
鈑金工場に移動する為にホイールも交換しておきます
10インチでも塗装は可能ですが、鈑金塗装作業を少しでも楽にして頂く為に
12インチでの車高アップ状態で搬送ですね☆
後は鈑金屋さんのお盆休み前にお天気が良くなる事を祈りましょう♪
.jpg)
BSCCカラーのミニの最終点検中にヒーターユニットの違和感を感じてしまったので
点検開始です(泣)
.jpg)
今現在は漏れていないみたいですが冷却水が漏れた事があるような感じですね~
.jpg)
お見積には入っていませんが、新品エンジン投入車両なので念の為に分解して
内部の点検です
やはり漏れた過去が有るみたいで汚れていますね~
エンジンルームがほぼ新品状態ですので古いままのヒーターに負荷が掛かりやすく
近いうちにダメになるのは確実ですね
.jpg)
車両価格的には予算オーバーなので中古品での修理も考えましたが…
.jpg)
せっかく当店でご購入して頂くので専門店の意地(笑)もありますし
新品投入決定です
英国製新品ヒーターコア&日本製真鍮パイプキットに当店オリジナルのゴムリングを
装着してヒーター内部を全て新品に交換します!!
.jpg)
新品コアにスポンジを貼って隙間から風が漏れないようにしてからヒーターユニットに
コアを取り付けです
.jpg)
新品ですが念の為に仮組み状態で加圧テストを行い漏れが無いか確認中です
.jpg)
グリルからの風をシャットダウンして補充用の新品冷却水を入れエアー抜きです
.jpg)
水温センサーの数値を見ながら電動ファンの作動温度などを確認中です
明日、もう一度テストを行い問題がなければヒーターユニットの本組みを行う予定ですね
※結構働いている気がしますが、いつまでたっても儲からない理由が何となく…
もっと、ビジネスライクな感じで働かないとダメな気がしますね
貧乏暇なしと言う事で、当店はお盆も休まず営業とさせて頂きます☆
定休日はお休みさせて頂きますので、宜しくお願い致します