本日の作業
.jpg)
エンジンオイル交換でご来店のM様白ミニです
.jpg)
相当交換距離をオーバーしているみたいでオイルフィラーキャップの裏も
すごい事になっていますね
.jpg)
時々油圧警告ランプが点灯するレベルらしくエンジンオイルの残量は危険な
レベルだと思われます
.jpg)
ドレン部分にシーリングが!!
.jpg)
どきどきしながらドレンボルトを外していきます
ねじ山の損傷などが無ければ良いのですが…
.jpg)
鉄粉も多めに付着でドレンボルトもシーラーで汚れていますね
.jpg)
ガスケットを交換しないでドレンを締めて漏れた感じでしょうかね~
新品と比べると潰れて段差も酷いですね
.jpg)
エンジンオイルも1/4程の残量になっています
.jpg)
ドレンボルトとミッションケースを清掃してから新品ガスケットをセンターが
狂わないようにしてから装着です
.jpg)
しばらく様子を見ましたがオイル滲みなどは無さそうなのでガスケットの
劣化が原因ですね
綺麗な状態に戻って整備性も復活です
.jpg)
オイルエレメントも交換させて頂きました
.jpg)
追加でホーンが鳴らないとの事で点検を行いましたが残念ながらホーン本体の
寿命のようです
~96yまでのホーンは大丈夫ですが97y以降のカプラー式ホーンは生産終了して
いるので今回は中古品で対応させて頂きました
.jpg)
Y様赤白ミニです
数週間前から様子見させて頂いていた部品のチェックでのご来店ですね
.jpg)
半年くらい前に装着した新品部品がやはり微妙な感じで内部を国産品にアップグレード
させて頂きました
今後は新品でも最初から内部の交換後に販売する必要がありそうですね~