本日の作業
.jpg)
2年ぶりのお預かりのU様ピンクミニです
とりあえずの簡易ECUチェックでは問題無しで良好な診断結果からの
スタートですね
.jpg)
外観チェックでバックランプが作動していないのでチェック中です
普通のバルブ寿命ですね
.jpg)
分解したついでにガラスなども洗浄してから組み付けします
.jpg)
テールランプのブレーキも不自然な感じだったので内部の
確認です
.jpg)
不思議な事に左側のテールランプ内に有るはずの仕切り板が無くなって
いたので右側の板を利用して製作です
.jpg)
最近はメンテナンスをサボっていたみたいでアチコチ色々と出てきそうですね
.jpg)
冬に向けての冬眠準備でご来店のBSCCミニです
.jpg)
天気の良い日しか乗られていないのでバッテリーも消耗気味みたいですね
.jpg)
バッテリーにキルスイッチを装着して工具無しで完全に電源を
カット出来るようにさせて頂きました♪
.jpg)
スタッドレスに入れ替えでご来店のI様黒白ミニです
装着前にアルミホイールの洗浄ですね
.jpg)
取り外した夏ホイールも洗浄してから春の出番まで冬眠ですね
.jpg)
12インチスタッドレスを入れて車高も少し高めにセットされていました
.jpg)
試運転後にサイドスリップの確認も行い完成ですね
.jpg)
追加でステアリング用のボスもお買い上げ頂きました
2色有るうちのチヂミ塗装を選択されていました
.jpg)
クラシックな佇まいのモトリタを取り外して
.jpg)
ディープディッシュのラリータイプステアリングに変更です
.jpg)
センターキャップも少し加工を施してスピードウェルのモチーフ付きを
装着で格好良く決まりましたね!
.jpg)
I様黄色白ミニです
先日のミニデー参加の帰宅時に高速で大雨の中を走った所
以前交換したフロントガラスから水が浸入したとの事で対策を
させて頂きます
.jpg)
ちょっと実験もかねてシーリング無しでの組み付けをさせて頂いていたのですが
雨水が浸入するのではアウトなので両面シーリングを入れて対策です
シーリング後にガラス専用クリーナーにて油分などの除去作業中です
.jpg)
ワイパーを戻して作業完了ですね♪
オートグリムでの洗浄でクリア感が抜群に出ていますね~