fc2ブログ

本日の作業

DSCN2410(90).jpg
エンジンオイル交換などでご来店のH様紺白ミニです
ご来店時のエンジン作動音に違和感を感じて簡易ECUチェック中です

DSCN2410(91).jpg
水温センサーの表示がこの時期にしては高くオーナー様からの
聞き取りでもヒーターの効き具合がおかしい時が有るとの事で
ラジエーターをチェックします

DSCN2410(96).jpg
何処からも漏れた形跡は発見出来なかったのですが冷却水が
1Lほど少ない状況です
水を補充して加圧テストを行うも漏れは出て来ない状態で??

DSCN2410(98).jpg
とりあえずラジエーターはリークテストを継続させてエンジンオイルの
交換作業を先に行います

DSCN2410(99).jpg
オイルエレメントの交換も同時に行いました

DSCN2410(105).jpg
1時間ほど掛けて加圧テストを行いましたが、漏れは発見出来ない現状でしたので
各ホース類の増し締めを行い濃度が薄くなっている冷却水の交換作業です
もしかしたら動いている時だけ漏れている可能性もあるので今日はお預かりして
様子を見てみる事にします

DSCN2410(109).jpg
お預かりしたI様黒白ミニの作業準備の為に冷却水を抜いていきます

DSCN2410(107).jpg
作業開始直後から吹雪いて来てしまい超寒い中での作業になってしまいました(泣)

DSCN2410(104).jpg
タヒチミニのF様が今月お誕生日との事で優しい奥様からお誕生日プレゼントを
プレゼントされていました♪
実は結構レアなブリキの特大ミニカー2台をお買い上げ頂きました☆
もうすぐ1歳になる赤ちゃんも入れてフル乗車でのクラシックミニでの
ドライブは楽しそうですね♪

DSCN2410(111).jpg
~96yまでのミニに装着されているウィンカー&ワイパーレバーの
ユニットです

DSCN2410(112).jpg
経年劣化で固定用のプラスチックベースが割れる事が多く以前は
適当なネジで固定したり機能的には問題が無くても新品に交換する
事で対応するしか無かったのですが…

DSCN2410(114).jpg
専用で製作された補修キットが日本製で出ていますので最近は
キッチリと修復出来る事が多くなって来ました♪
ワイパー作動時やウィンカー作動時にレバーがグラグラ動くミニには
オススメの修理になりますね

DSCN2410(94).jpg
新しく発売されたクラシックミニの取り扱い説明書の本です
どちらかと言うと中古車販売されるミニに付属で乗せておきたい
本になりますね

DSCN2410(122).jpg
冷え込みが一気に進んだみたいで、今年初のドアが凍って鍵が回らない
状態でした…
店舗周辺は田んぼだらけなので放射冷却パワーが尋常じゃないので仕方が無い
ですね~

DSCN2410(95).jpg
シールの部分はI様が格好良い何かをDIYされるとの事で楽しみですね♪
※ハードルを上げて見ました(笑)
プロフィール

キングスロード福井

Author:キングスロード福井
キングスロード福井ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード