本日の作業
.jpg)
引き続きエンジン点検です
.jpg)
カムシャフトとの当たり面も腐食なども無く綺麗な状態ですね
.jpg)
エンジンヘッドの各部ネジ山を清掃していきます
.jpg)
普段はなかなか触ることの出来ないプラグホールのネジ山も
タップで清掃中
.jpg)
スタッドボルトも全てダイスで清掃&ネジ山修正です
.jpg)
一晩掛けてオイルを抜いたミッションケースからデファレンシャル
を取り外しました
.jpg)
放置期間が長かったので汚れていますね
.jpg)
現状でのクリアランスを測定しながらミッションのギヤも分解して
いきます
.jpg)
全てのギヤを取り外しました
.jpg)
残念ながらバックギヤのメタルブッシュに磨耗がみられますので
ブッシュ交換か良品の中古バックギヤに交換が必要になりそうですね
.jpg)
とりあえず各部の点検を行う為に半日掛けて洗浄です
.jpg)
最終的にはもう一度洗浄するのですが、気温が低いのでなかなか
つらい作業ですよね~
.jpg)
鉱物油を使用していたミッションなのでオイルでの変色までは
大丈夫ですね
この状態で各部の点検を行い問題が無ければ本組み前の本格的な
洗浄作業になります