本日の作業
.jpg)
I様黒白ミニのグリルを装着しようとした所リベットが一部剥離している事を
発見してしまいました
.jpg)
ちょうどグリルボタンの負荷が掛かる部分でしたのでサービスにて補修して
おきますね
.jpg)
ちょうど行方不明になった側のグリルボタン装着位置でしたので、以前の
グリルボタンが走行中に無くなってしまった原因はコレかも知れませんね~
.jpg)
クラッチ廻りのトラブルで停車状態からのギヤが入りにくい故障で
何とか自走でご来店のS様ガンメタミニです
鯖江からではさすがにノンストップでのご来店は無理なので頑張りましたね~
.jpg)
作業スペース確保の為に運転席を取り外したのですが…
シート下の普段は見えない部分にゴミが散乱しています!
あまりミニのオーナー様でこういう風景は見かけない(国産車修理では良く見ましたが…)
ので、イエローカードを出して(笑)オーナー様に清掃を強制です
.jpg)
肝心の作業写真は何故か有りませんが綺麗な室内になって故障修理も
無事に完了しています
.jpg)
エンジンオイル交換で石川県からご来店のN様イノチェン仕様ミニです
.jpg)
今回はエンジンオイルのみの回でしたので、いつものEPLオイルを
新品のドレンガスケットを装着して注入ですね
.jpg)
PL500で季節に合わせたオイル粘度にしてからの作業になります
.jpg)
足廻りのグリスアップ作業も同時に行いました
.jpg)
ミニの現状を見させて頂く為に石川県からご来店して頂いたY様ジョンクーパーミニです
.jpg)
もうすぐ車検との事で初めてじっくりと車両の現状を確認させて頂き、何処でどうするか
のご相談などをさせて頂きました
.jpg)
あの仕様でこの数値はすごいですね~
とりあえず色々と見つかった分は後日まとめてお見積書として出しておきますので
次回のご来店時にでもお渡しさせて頂きますね
.jpg)
一度、完成直前まで作業が完了していたI様黒白ミニですが(笑)
何故か再度メーターパネルの取り外し作業中です
あれだけスッキリしてしまうと…やっぱり欲しくなりますよね~☆
.jpg)
水漏れが見られるリヤガラスも修理します
.jpg)
オーナー様がスピーカーボードの加工をDIYで行う予定なので
少しだけ残業してリヤガラスを取り外しておきますね
.jpg)
ゴムの亀裂部分には泥などが堆積していました
.jpg)
リヤガラスを外す所まで作業完了です
.jpg)
ココから先はオーナー様の分ですが、今日は気合の入ったご注文を
頂けましたので少しサービス作業も必要ですよね(笑)
.jpg)
サビサビで慣れていないと結構面倒な作業の純正リヤスピーカーを
おまけで外しておきますね
.jpg)
燃料タンクの奥側が意外と面倒なんですよね~
明日のご来店時にスピーカーボード&ベルトを忘れないように
して下さいね♪