本日の作業
.jpg)
エンジンオイル&エレメント交換でご来店のT様白ミニです
.jpg)
新油のような(笑)オイルが出て来ていますね~
.jpg)
オイルエレメントケース内部もしっかりと洗浄してからエレメントの交換ですね
.jpg)
在庫の純正ユニパート製が終了なので外品での交換作業になりますね
.jpg)
エンジンオイル交換作業でご来店のI様黄色ミニです
.jpg)
距離は走っていないみたいですが半年毎位での交換ですね
.jpg)
冷却水の漏れた形跡があったのでホース他の増し締めです
漏れた跡の色が悪い感じなので冷却水の交換時期が近そうな感じですね
.jpg)
998エンジンの作業続きです
付属の部品を全て外して点検中です
.jpg)
どのような仕様で組むか悩み中…
やってみたい気はするのですが需要が無ければ意味無しなのと
対費用効果で悩みますね
.jpg)
ブロックのウォータージャケットを全て取り外してウォーターラインの洗浄作業を
開始します
.jpg)
4番側の流れが悪いのかサビが蓄積されているので、しっかりと時間を掛けて
洗浄していきます
.jpg)
やっとそこそこ綺麗になったので各部の測定作業を開始します
.jpg)
全てSTDサイズでリペアする予定です
.jpg)
998のエンジンブロックのオイルラインが1箇所だけズレが大きかったので
オイルラインにメクラを入れてベアリングに対してオイルが少しでも綺麗に
流れるように少し加工中です
.jpg)
軽やかにクランクが回るように複数回のセットを繰り返しながらクランクと
メタルベアリングのセットアップ中です
.jpg)
フラットピストンに新品のピストンリングをセットしていきます
.jpg)
基準のトルクにて締め付けを行いとりあえず998エンジンブロックの
ハイコンプレッション化の作業が完了ですね