本日の作業
.jpg)
今日は朝からH様赤白ミニ用の書類を作成中です
昔と比べると必要になる書類の枚数がかなり増えていますね
ワールの修正係数を求めたり降伏安全率を求めたり…
頭がスポンジになりそう(泣)ですが、頑張って今日中に作り終えたい
所ですね
.jpg)
N様ユーコングレーミニの残りのプラグも外して点検です
全体的な焼け色は揃っていましたので燃料系統が怪しいですね
本来は白色が正解なのでキャブレター車の様な焼け色ですが…
.jpg)
点検作業中に発見したノーマルショックの腐食です
海風の影響でしょうが、ここまでサビが出ているのは危険な気がしますね
.jpg)
低速走行中に異音がするとの事でご来店のI様BRGミニの点検中です
.jpg)
タイヤに挟まった小石が原因かと思いましたが…
.jpg)
ブレーキパットがローターの回転に伴い動いている音が聞こえたみたいですね
12インチ純正ブレーキと違いブレーキパット用の押さえ金具が無い10インチでは
ある程度の音は出やすい構造なので、特に不具合は無い状態でしたので様子を
見て頂く事に
パットピンの中央に弱めのスプリングでも入れると良いかも知れませんね~
.jpg)
エンジン始動不良気味でご来店のK様キャブクーパーです
キャブレターの燃調がずれたのかとエンジンルームを見てみると…
.jpg)
怪しい箇所が丸見えでしたが…
一応、排気ガス濃度測定中
.jpg)
ガス濃度も毒ガスレベルですね~(笑)
.jpg)
詳しい事はオーナー様ブログに出ると思いますので…
エアクリーナースポンジ交換
.jpg)
SU純正ダンパーオイルをお買い上げして頂き☆
.jpg)
初めての?オイル注入DIY作業です
.jpg)
エンジンに適量な空気が入るようになりましたね
詳しい顛末はオーナー様ブログで後ほどアップされる事でしょう♪
※明日の29日(水・祝)は水曜日ですが祝日ですので営業致します