本日の作業
.jpg)
F様キャブクーパーがエンジンオイルの交換でご来店です
.jpg)
夏には車検なので細かい部分も少し多めに点検ですね
.jpg)
エンジンオイル交換
.jpg)
オイルエレメントも交換です
.jpg)
左側のサイドウィンカーが作動していないのにハイフラになっていないので
端子の腐食が怪しい感じで点検&修理を行いました
.jpg)
H様赤白ミニもミニジャックに向けての点検です
タイヤ空気圧やホイールナットの締め付け点検などを行っていきます
.jpg)
油圧計用のジョイント部分が馴染んで来た為に緩みが出ていたので増し締めですね
.jpg)
こちらのミニも左サイドのウィンカーが作動していませんでしたので修理中
.jpg)
バルブも交換して端子を磨きシーリングを行い修理完了ですね
店主のミニも右側でしたが数日前にサイドマーカー作動不良が発覚して
修理したので、皆さんのミニも大丈夫か点検した方が良いかもですね~
.jpg)
赤黒ミニのI様用に用意したオフセットキーです
.jpg)
フル調整式に比べると精度が若干落ちるかもですが軽量&ズレる事が無い
構造になるので最近の店主のお気に入り仕様ですね♪
.jpg)
GWで大量に使用した為に在庫が切れて急遽手配をして持って来て頂いた
緩み止めです
地元のロックタイトの営業所から持って来て頂いたのですが、あまり需要が無いのか
種類が選べなかったので久しぶりの液体タイプですね~
.jpg)
オイル漏れ対策の中でも結構重要なブローバイタンクの定期洗浄中です
色々な溶剤で内部の固着などを洗浄し綺麗な水ですすぎ流し中ですね
ミニジャック前だからなのか各地でレーシングパーツが消費されているらしく
赤黒ミニのI様用にオーダーした部品の入手に少し時間が掛かりそうな雰囲気で
店主的に予定していた段取りを少し変更しながらの作業になりそうです(泣)