本日の作業
.jpg)
H様赤白ミニのブレーキランプですが光量不足とスモール点灯時とブレーキ時の
光り具合の変化量が少ないとの事で再検査です(泣)
ヘッドライトは光量が落ちている車両が多く要チェック箇所ですが…
ブレーキの光る明るさは盲点でしたね~
.jpg)
テールランプのねじ山も腐食が酷くドライバーでは回せない状況だった為に
通常3.時間程で完了なんですが5時間ほど費やして
.jpg)
無事にミッション成功ですね☆
今日はコレでほぼ終了です(体力的にも精神的にも…)
.jpg)
若干ですが排気漏れの痕跡が見られたマフラーガスケットを交換です
.jpg)
最近好んで使用している小径タイプのガスケットにて組み付けですね
.jpg)
何故か8時頃にご来店のS様カントリーマンです(謎)
とりあえず行く所が店主は有りますので放置(笑)してお留守番をして頂きます?
.jpg)
お昼過ぎにようやく再会出来ましたので??、カントリーマンのフェンダーミラーを昔から
見られていた雑誌の切り抜きと同じスペックに変更との事で作業開始です
.jpg)
切削時の鉄粉などが刺さらないように養生してから作業開始ですね
.jpg)
魔法の薬(笑)でサビ止め&ツヤ出しを行い商品の耐久性を上げてから取り付けですね
.jpg)
お持ちになられた雑誌と同様な佇まいに変更完了です
.jpg)
ミラーはコンベックスタイプが在庫に有りましたので、少しワイドな視界になって
乗りやすくなったと思いますよ♪
.jpg)
GOサインが出ましたのでT様タヒチミニも作業開始です
.jpg)
今月だけでも相当数の数を修理した同様のオイル漏れ箇所修理の為にラジエーターを
取り外していきます
.jpg)
ECUを外してスターターも取り外し作業スペースを確保していきます
.jpg)
MT車と違いATはボルト&ナット方式なので少しだけ手間が掛かりますね~
.jpg)
ご来店以前のオイル管理状況が悪い影響が感じられますね~
メンテナンスが良ければ後5年は大丈夫だったと思われますが…
.jpg)
ブローバイタンクにも詰まりが見られますので時間を掛けて洗浄していきます
.jpg)
ココのオイル漏れはAT&MT共通ですね
.jpg)
キッチリ面出しを行いガスケット&オイルシールを交換して修理していきます
.jpg)
また10年はいけますね☆
.jpg)
疲労は溜まっていますが…手は抜けないので洗浄&乾燥させサビ止めの塗装中です
この辺はサービスで行っている作業なのでやらなくても頂く料金は一緒なんですけどね~
同じ金額なら綺麗に仕上がっている方が良いですよね~♪