本日の作業
.jpg)
遠出?の準備でタイヤエアー調整などでご来店のタヒチブルーミニのF様です
.jpg)
グリスアップも施して関東?四国?の準備はバッチリですね
.jpg)
そんなF様から頂いた
しばらく飲めない(泣)ので…後日頂く事に
.jpg)
大掛かりなリフレッシュ作業をさせて頂いたN様ユーコングレーミニです
.jpg)
作業させて頂いた箇所の点検&増し締めと作業後の経過検察をさせて頂きました
.jpg)
エンジンオイルも交換のご依頼を伺いましたので作業開始です
少し黒っぽい感じですが残量の具合的には問題は無いレベルですね
.jpg)
鉄粉は少し多めですが大きい破片などは無さそうですね
.jpg)
今回はエンジンオイルの銘柄をチェンジする事になりますのでオイルエレメントも
同時に交換ですね
.jpg)
ドレンガスケットも新品に交換させて頂きセンター出しが自動で出来る細工を施してから
装着です
.jpg)
今回はギヤの入り具合のフィーリング向上が期待出来るモーターサイクルを
選択して頂き注入です♪
.jpg)
エンジンオイルが変わった事による変化を見て頂く為に軽く試運転をして頂き
.jpg)
排気ガスの濃度もチェックさせて頂きました
エコカーなみのクリーンガスですね~☆
.jpg)
アーシングの効果も有って電圧レベルも問題ないレベルまで復活していますね
今日は店主がアレだった為に作業時間が長くなり申し訳有りませんでした
.jpg)
岡山県まで娘さん用?のミニを仕入れ?に行かれていたF様がご来店です
.jpg)
コレでご自宅にあるミニの数が5台目になる気がしますが…
今のタイミングならF様に1台くらい譲って頂ける気がしますね(笑)
.jpg)
今日は色々なナンバープレートが見れた日ですね
.jpg)
オーナー様DIYで燃料フィルターの交換作業中です
少し店主もお手伝いして手元に有る部品を組み合わせて無事にパイプ類の交換まで
完了ですね
.jpg)
富山県からも常連のY様サーフブルーミニがご来店です
.jpg)
とりあえず前回の記録を見ながらお見積もり作業を行います
.jpg)
限定色のCRも久しぶりに見ましたね
.jpg)
BSCCカラーミニのS様もDIYにてドア内張り廻りの雨漏れ修理にチャレンジ中です
.jpg)
痛んでいると結構痛手な修理代の掛かるドアガラスレールは店主が納車前に左右とも交換した
らしく(笑)新品同様な状態でしたので一安心ですね
.jpg)
今回は新商品のドアビニール新品を組み付けとガラスメッキモールを4本とも交換して
ガラス部分からの水分進入比率を下げる作業ですね
.jpg)
ガラスモールフルセット(取り付けクリップ付き)です
.jpg)
特に劣化の為にゴム部分が硬化してカチカチになっているアウター側は
交換する事による効果が大きそうですね
.jpg)
脱着作業は基本的に力技(笑)なのでオーナー様も苦戦しながらですが…
何とか自力で?作業中です
.jpg)
新商品のビニールシートを仮付けして位置関係の確認中です
.jpg)
日本車などのドアビニール部分に使用されるゴム系テープを使用して取り付け完了ですね
DIYでココまで出来ればOKだと思いますね~♪
※お知らせ
実は今日の早朝に病院に行ったのですが…
暫くの間、毎日通院するように!との診断が出たために明日から毎朝通院をしなければ
ダメになり、朝の開店時間が病院の混み具合によっては遅れてしまう場合が出ると思われます
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します