本日の作業
.jpg)
定番作業のサーモボルト部分のタップ掛け作業からスタートです
.jpg)
取捨選択したパーツを洗浄してリサイクル可能なのかの判断を行います
.jpg)
装着される部位毎に耐熱タイプの塗料をスプレーしたり
.jpg)
クリアランスが変わると問題が出る物は染めてサビ止めを行います
.jpg)
プライマリーのスラスト方向のクリアランスが想定よりも広がっていたので
予定外のハウジングケース脱着を行いましたので、ついでにポンプガスケットも
おまけで点検&交換ですね
きっちり暖気を行っていた車両でしたのでガスケットが破裂するようなコンディション
では無かったですね♪
今回はちょっと材質を変更したガスケットを組んで耐久性のテストも兼ねましょうかね~
.jpg)
オイルシール交換だけでも1年位は大丈夫そうなクリアランスでしたが…
測定した数値から今後の劣化具合は予測可能なので、他の箇所でやりくり
してでも交換が必須ですよね
手間代分は赤字ですが当たり前のレベルを上げたいのでしょうがないですね
.jpg)
シールのみの予定でしたが油圧の確保に重要な各部リングゴムも含めて今後の
劣化が予測できるレベルまではプチオーバーホール完了ですね☆
見ないフリが1番良いのかも…ですが、みたらやりたくなるので困ったものですね(笑)
明日はF様キャブクーパーの本チャンなので、もしかするとお昼頃にならないと
店主は戻れないかも…です
お店のほうは一応10時にオープンしていますので、部品販売などは大丈夫です