本日の作業
.jpg)
10時半頃に店舗上空をF-15J?4機が編隊を組んで爆音飛行中でした
今週末の自●隊の駅前でのイベントの予行練習みたいですね~
.jpg)
水曜日の金沢小旅行中にエンジン不調になってしまったらしいI様黒白ミニが
ご来店です
.jpg)
症状的には燃料系か点火系な気がしましたのでデスビ周辺を中心に
点検していきます
.jpg)
特に大きな不具合箇所が見つからず…
ちょっとだけローターの焼け方が気になったので交換させて頂き様子を見て
頂く事に
.jpg)
本チャンテスターでライブデータも見ましたが症状が出ていない状態ですので
難しいですね
燃調が薄めなのは分かっていますので、そっちが先ですかね~
.jpg)
エンジンオイルの交換も同時に行いました
.jpg)
モーターサイクル注入ですね
.jpg)
小さめなオーバーフェンダーとの相性を見てみました
意外と良い感じですね~☆
.jpg)
???
.jpg)
コレだけ↑草むしりしても全体の1/4位しか終了せず…
.jpg)
ワイパー作動不良?&ウォッシャー液出ないでご来店のS様BSCCカラーミニです
.jpg)
ワンウェイバルブが詰まっていたのでエアーで掃除してウォッシャーは出るように
なりました
.jpg)
レバー操作を行っても動かなかったらしいワイパーですが…
点検時には正常に動いていたので不具合箇所が特定出来ません
.jpg)
お聞きした症状的にはスイッチ&カプラーの劣化が1番怪しいのですが…
しばらく様子見ですかね~
.jpg)
DIY作業でドアからの雨漏れ修理TRY中のS様
.jpg)
内張りを外してクリップなどは使用している状況にして何処から来るのか
確認を行う事に
.jpg)
部品取りの為に用意した壊れたコンプレッサーを触れるように
洗浄中です
.jpg)
これで素手で触れるようになりましたので使用可能なパーツを取り出して
いきます
.jpg)
メモを取りながら分解作業中
.jpg)
コレで作業を進める事が出来ますね
.jpg)
使用しない側のプーリーから新品ベアリングを抜き出してミニ用のプーリーに
移植してみました
新品ベアリングですが、一度外した物でも再使用可能かは微妙ですので
実験して検証してみます