本日の作業
.jpg)
天気予報が外れて晴天になりましたので、早めに出勤してサビ修理の
白ミニを鈑金工場に運んで頂きました
ボディの修復作業が完了して戻って来るのはGW前くらいですかね~
.jpg)
ずっとボディサビ取りの下準備を行っていたので気分を変える為に(笑)
作業開始です
.jpg)
大まかな不具合箇所を確認してから高圧洗浄を行っていきます
.jpg)
エアブローだけでは乾きそうに無いのでファンヒーターなどで強制乾燥中
.jpg)
サビ止めも兼ねて先に塗装を行う為にマスキング作業中です
.jpg)
久しぶりに耐熱塗料を製作してブルーで塗り塗り中♪
.jpg)
融雪などが正面に付着してサビる事が多いので対策ですね
.jpg)
分解を行い各パーツのチェック開始です
手で持った感じではクリアランス不良っぽいですね
.jpg)
オイル漏れの原因はやはりココのガタが許容範囲を超えていた為ですね
.jpg)
片方は無事でしたが
.jpg)
ケース側が千切れていました
.jpg)
ケース内部のメタルブッシュが偏磨耗してアウトプットが過大に揺れる状態でしたので
両方共のガタが過大になっていた模様です
.jpg)
クリアランス過大と思われる状態でしたので測定作業を行いました
基準値を大幅に超えていますね~
.jpg)
ポンプの方も点検です
こちらは非常に優秀な数値で再使用OKですね♪
.jpg)
ガスケット飛びも無い状態でしたので適正な油圧がしっかりと掛かっていた事が
分かりますね
.jpg)
シール類は硬化が見られますのでインナー&アウター共に交換が必要です
.jpg)
全体的にチェックを行い、ひたすらボルト&ナットの洗浄作業です
.jpg)
ガスケット類も時間を掛けて丁寧に取り除いていきます