本日の作業
.jpg)
昨晩、急遽お預かりする事になったK様キャブクーパーの修理開始です
出来る事なら一部のみ分解で作業したかったのですが、シャフトが動かない感じ
でしたので無理をしない方向で
.jpg)
ノーマルガスケットなのでリスキーですがローラーロッカーを外して不具合箇所の
修理を行う事に
.jpg)
日本製に変更してあったステムシールが何故か4番エキゾースト部のみ破損している
のが見えますね
.jpg)
過去にオーバーホールを行ってあるチューニングヘッドなのでバルブの磨耗や
ガイドの変磨耗などは見られませんね~
.jpg)
破損したステムシールにはリテーナーに接触して潰れた形跡があるので
何かのきっかけで外れたかズレたんでしょうか
.jpg)
同じ部品はヘッドを下ろさないと取り付けは難しいので純正ステムシールにて
交換修理を行います
.jpg)
ローラーロッカーを外しましたので全数タペットクリアランスを調整していきます
.jpg)
外したついでに軽く洗浄を行ったアルミロッカーカバーを装着して修理完了ですね
.jpg)
念のために僅かな時間ですが加圧テストを行いました
.jpg)
エンジン冷却水の吹き返しなどが発生していないかなどを点検して作業完了ですね
作業後のエンジン音やアイドリングが非常に安定したので、何かしらの影響も出ていた
感じですね
この状態でしばらく様子を見て頂き再度点検を行いましょう
.jpg)
ガンメタミニから取り外したオーナー様DIY加工済みのロッカーカバーを洗浄して
少し化粧直し中です
.jpg)
今回のエンジンには必要が無いのでブローバイ抜きを行っていた穴も埋めていきます
さすがにこのサイズのPTネジは在庫していなかったので近所まで買出しですね
.jpg)
意外と圧が掛かる場合も有りますので、しっかりとメクラしていきます
.jpg)
ロッカーカバーのガスケットも高品質な日本製に交換しますね
.jpg)
BRGミニのY様がブレーキランプ球切れでご来店です
バルブが割れていましたので新品に交換させて頂き修理完了ですね
※お知らせ
私用により、明日(10日)の営業は夕方5:00頃までとさせて頂きます
また、明後日11日(祝日)は少し開店時間が遅れて11:00頃からの営業開始とさせて頂きます
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します