本日の作業
.jpg)
ストリートミニの最新号が入荷しました♪
.jpg)
クランクセンサーの固定ボルトが片側緩まずで泣く泣くベルサンで削り取り
センサーを脱着します
.jpg)
ボルトの頭が2種類有るみたいで低頭タイプの方が掛かりが浅く危険な模様ですね
.jpg)
ボルト&ナット類も全てタップ・ダイスでチェックを行ってから移植ですね
.jpg)
クラセン部以外は特に問題無く清掃完了ですね
.jpg)
今まで使用された事による磨耗具合などを検査していきます
.jpg)
全体的にリーク量が多めで特に中央の2番・3番が低い数値でしたので
良いタイミングでしたね
.jpg)
今週末からのお預かり車両分の作業スペースの確保を行う為に仮の姿で
動かせる状態に…
.jpg)
水温やA/Fは接続しましたが排気ガスの燃焼温度などは未接続で仮復旧ですね
.jpg)
前回の作業時にも洗浄済みなのでM様のタンクは詰まりも無く優秀な状態ですね
一応、念の為に再度洗浄を行い化粧直し後に装着します
.jpg)
塗装中です
.jpg)
ロッカーカバーも剥離作業を行い見た目の美しさを向上させます♪
.jpg)
塗装中です☆
.jpg)
人間(店主)には滅多に供給されないファンヒーターの熱にて強制乾燥中です(笑)
.jpg)
ボルトのチェックも兼ねて底付きなどの不具合が無いか確認作業中です
.jpg)
新品の専用ワッシャー装着状態で問題無い事を確認しましたのでステーや
アース線と共に仕上げていきます
.jpg)
きっちりと締め付け完了ですね
.jpg)
ハーモニックバランスプーリーも上始点位置をマーキングしてセットアップ完了です
.jpg)
普通の新品ぽく仕上がりました☆
.jpg)
ギリギリの進行具合でしたが…作業スペースの確保完了です
何とか有給?整備に間に合いましたね~(謎)