本日の作業
.jpg)
ここ数ヶ月で大きい事故が非常に増えていますので、皆さん安全運転を
心掛けて下さいね~
仕事が溜まっていたので早朝出勤したタイミングで事故車両が入庫です
.jpg)
トライ&エラーを繰り返し中のK様青ミニの組み付け&分解作業を何度も
繰り返し中
.jpg)
さすがにマニホールドガスケットも危なそうな気がしますのでLCBを外してガスケット
交換を行います
この時点で一度組上げしたスロットル関連は全て外してALLチェック作業も並行して
作業中
.jpg)
交換して正解ですね
.jpg)
インジェクタイプと悩みましたがステージ4のチューニングヘッドに合わせてスイフ製の
肉厚なガスケットを投入します
最終的な完成が見えない状態での作業はもう少し続きそうですね~
.jpg)
T様白ミニの追加分ボディパネルが入荷しました♪
本来は店主が運ぶべきなんですが…連日のハードワーク&事故車両入庫で
身動きが暫くの間取れなくなりオーナー様に鈑金工場まで配達をお願いさせて
頂きました
.jpg)
M様赤白ミニのラジエーターを少しでも効率アップさせる為に整備を行っていきます
ドレンプラグなども消耗品ですので新品に交換させて頂き
.jpg)
ストーンガード未装着でしたので新品パーツを追加取り付けするのですが
押さえ用のプレートが無いので純正中古品で型を取りワンオフで製作します
.jpg)
せっかくのアルミラジエーターですのでステーもアルミベースで純正よりも押さえの
幅をアップさせたバージョンを製作してみました♪
.jpg)
意外と良い感じです☆
見た目+押さえの面積アップで良い佇まいになったと自画自賛ですね
.jpg)
ベルト類も新品に
.jpg)
クーラーコンプレッサーなどを取り付け作業中
.jpg)
エンジンヘッドの高さが変わりましたのでオルタネーターのフィッティングを
再調整中です
.jpg)
作業中に発見してしまった補助電動ファンのステー折れ(泣)
.jpg)
奥の倉庫から98yの中古電動ファンを探し出しました
.jpg)
元の電動ファンは羽根部分も熱害で劣化していてボロボロになって来ていたので
交換タイミングとしてはOKですが予算的には厳しい戦いになりますね~
.jpg)
中古電動ファン装着完了です
.jpg)
エンジンルームが少しづつ賑わって来ましたね♪