本日の作業
.jpg)
ようやく試運転を行えましたので代車の最終チェック作業中です
.jpg)
漏れや緩みをチェックして作業完了の予定ですが…
.jpg)
30分ほどアイドリングさせてから排気ガスをチェックして問題が無い事も確認しましたので
ラストチャンスの1発勝負次第ですね
.jpg)
家の軽自動車が何か変だとの事で予定外の点検を行う事にします
最近は乗っていないので何処が悪いか分かりませんね~
.jpg)
見るついでに夏タイヤに入れ替えの時に予定していたエンジンオイルの交換作業も
前倒しで作業です
.jpg)
赤信号で止まる時のブレーキフィールがおかしいらしいのでタイヤの空気圧なども
点検です
.jpg)
左側をチェックし問題が無く右側をチェック中に不具合箇所を発見しました
.jpg)
キャリパーのスライドピンはスムーズに動きましたが、ブレーキキャリパーのピストンが
固着していて右フロントブレーキの効きがかなり弱くなっています
.jpg)
交換に必要な部品が今日中に入手可能なのか確認をし在庫有りとの事でしたので
急遽整備開始です
.jpg)
赤メタの方も右フロントは中古キャリパーに交換された形跡が有りましたので、この車両の
特有の弱い箇所なのかも知れませんね~
ピストンの固着具合が厳しいレベルでしたので裏技などを駆使して摘出です
.jpg)
装着されていたゴム類は柔らかさも残っていてそれほど悪い感じでは無いのですが…
.jpg)
ミニと違いピストン保護用のブーツが装着されていますしブーツ自体にも破れた形跡も
無かったのですが重傷ですね
.jpg)
部品が入荷するまでの時間でキャリパーのサビを取り除いていきます
シールキット・ピストン・銅ワッシャーなどを交換していきます
.jpg)
予定外の作業だったので作業できる時間も少なかったので不良側の右のみオーバー
ホールを行い組み付け中です
.jpg)
左側は固着は見られませんでしたが、近いうちに同様のオーバーホールを行うべきですね~
修理完了後にブレーキテストを行い問題が無い事を確認して作業終了です
.jpg)
M様赤白ミニのボディ仕上げ作業中です
ルーフなどをワックス掛け中
.jpg)
ガラスの脱着を行ったドアガラスをオートグリムにて洗浄ですね
.jpg)
他にも汚れが目立つリヤガラスなども洗浄です
.jpg)
洗車&撥水コーティングを施していきます
.jpg)
各部の最終チェックを行いながら撥水コーティングも完了です♪