本日の作業
.jpg)
K様赤メタミニの洗車中
.jpg)
洗車後に撥水コーティングを施行して
.jpg)
納車準備完了ですね♪
.jpg)
リヤショック抜けの疑い有りとの事でご来店のI様黄色ミニです
.jpg)
ショックは大丈夫そうですが、サーキットアタック用の車高セッティングだとロングストロークの
ショックでは遊び部分が多すぎみたいですね~
.jpg)
ショートストロークタイプに交換がベストな感じですが、他にバンプストップ装着などでも
対応は可能かもですので悩みどころですかね~
.jpg)
ロングだとハイローが外れるレベルまで伸びていますね
.jpg)
ナックルブーツが外れていたのもついでに修正です
とりあえず車高を上げるのが一番早い解決方法ですのでDIYで作業をされていました
.jpg)
ニューエンジンの初回オイル交換でご来店のM様赤白ミニです
.jpg)
さすがに細かい鉄粉は出ますのでオイルの色も少し違いますね
.jpg)
ドレンプラグに付着した鉄粉も通常よりは多目です
.jpg)
各部増し締めのついでにタイヤもスタッドレスから入れ替えです
.jpg)
夏タイヤの空気圧を点検中
.jpg)
オーナー様お好みの車高に合わせてサイドスリップ点検を行い完成ですね
.jpg)
試運転後に再度トルクチェックを行い作業完了です
.jpg)
サイズが豊富になった振動吸収ワッシャーが入荷しました
パッと見は普通のワッシャーですが、効果&お値段は普通じゃないです(笑)
.jpg)
このレベルは久しぶりに見た気がします
.jpg)
抜けて来ただけマシですね
.jpg)
亀裂が見られたブーツは裂けていましたのでジャストで寿命ですね
.jpg)
ガタが見られなかった方が状態は酷く、グリス切れにより焼き付き状態です
.jpg)
インナー側もグリスの量が少なくサビが出ている箇所なども…
.jpg)
固着して動かない状態ですのでプレスにて加圧状態でのEPL攻撃中
.jpg)
小一時間ほど格闘した末に何とか外れて来ました
丸ごと廃棄ですね~
.jpg)
焼き付いたジョイントの影響でしょうが…
かなり丈夫なはずのフランジにまでダメージが有り削れてしまってます(泣)
こっちのタイプで削れた物は初めて見た気がしますが…