本日の作業
.jpg)
サビが出ていた箇所も黒く変化したので応急処置は完了ですね
この先どうするかはオーナー様次第でしょうかね~
.jpg)
N様ユーコングレーも作業方針が決まりましたのでボンネットを外して
作業スペースを確保していきます
.jpg)
クーラーコンプレッサー等も外しますのでクーラーガスも抜いていきます
.jpg)
時間を掛けてゆっくりと作業中
.jpg)
クーラーコンプレッサー取り外し完了です
.jpg)
クーラーコンデンサーを外した所、コンデンサー裏のボディにもサビが進行中でした(泣)
.jpg)
ウォーターポンプ取り付け部分のねじ山にタップを掛けていきます
.jpg)
ステンレス製の取り付けボルトも清掃しました
.jpg)
ウォーターポンプ取り付け部のガスケットも最新の物を投入します
.jpg)
エンジンヘッドのマニホールドスタッドも一度外してタップ掛け&ダイス修正です
.jpg)
地味で時間が結構掛かりますがキッチリ仕上げる為は必要な作業ですね
.jpg)
キレイに見えてもスタッド取り付け部分1箇所だけでもコレだけの切子が出ます
.jpg)
全てのスタッドを清掃してマニホールド部分の面出しを行い元の状態まで
戻していきます
今日はお見積り作成やGW前の部品の手配など伝票仕事が多数有ったので
作業があまり進みませんでしたね~
帰り際に数えてみたら、仕様変更や内容変更などで今日作成した見積もりの
累計枚数が100枚を超えていてビックリしました