本日の作業
.jpg)
ミニ2台持ちの県外ミニオーナー様が1台に絞られるとの事で車検間近なミニを
持ってご来店です
.jpg)
一時抹消を行う為にナンバーを取り外しました
.jpg)
とりあえず初めて見させて頂く車両なので軽くですが各部の点検をしてから
封印ですかね~
お聞きしていたマフラーテールはきれいに折れていますね~
.jpg)
理由は不明ですが吸入空気温度を測定するセンサーが外されている状態で
センサーが見当たらない?
.jpg)
ラジエーターのホースも何か他の物を流用している感じですね
.jpg)
当然、ECU内部には吸入空気温度センサーのフォルトデータが記録されています
.jpg)
エンジンの状態と電動ファンの作動などを確認する為にテスターを接続した状態で
暖気していきます
.jpg)
そろそろ電動ファンが作動してくれないと…
.jpg)
ちょっと危険な香りが…
.jpg)
純正水温メーターは真ん中を表示していましたが、水温が危険水域に入ったので
検証作業を中止してエンジン本体を確認してきます
.jpg)
2L近くの量のエンジン冷却水が無い状態でした…
よくココまで来れましたね~非常に危ない所です
.jpg)
エンジンオイルも漏れ具合は年式&距離相応な感じ
.jpg)
アンダーガードは不思議な取り付け方法ですね~
.jpg)
ニュートラルスタートスイッチの保護カバー部分のミッションケースにダメージ有りで
保護カバーが何処かに旅立っていますね
直すならフロントカバーも交換する必要が有るかもですね
.jpg)
ラジエーター側からのエンジンオイルの漏れ具合は多め
.jpg)
ドライブシャフトブーツ等のゴム製品はダメになっている箇所多数
.jpg)
ショックからも異音が出ていた感じですね
とりあえず直すと大事になる雰囲気の確認が完了したので封印しますね
.jpg)
完成した赤白ミニ998の最後の仕上げでステッカーをオーナー様DIYにて貼り付けです
.jpg)
DIY可能な箇所の仕上げ作業は残っていますが、とりあえず明日のオモシロフリマに
向けて納車させて頂きます☆
妥協無しにて仕上げさせて頂けたので、非常に乗っていて楽しいセンミニになったと
思います☆
.jpg)
フロント廻りのリフレッシュ作業でお預かりのセンミニです
.jpg)
とりあえず分解して何処までパーツが必要になるか点検ですね